にゃんこくらげの読書日記

にゃんこくらげの読書日記

本好きの会社員が、好きなように本の感想を書くだけのブログです!

『蜜姫村』-山奥に潜む触れてはいけない秘密

f:id:nyankokurage:20220818122647j:image

#蜜姫村

#乾ルカ

#あらすじ

昭和37年7月、瀧埜上(たきのうえ)村という山奥の辺鄙な場所を一組の夫婦が訪れた。

夫である山上(やまがみ)一郎は昆虫学の研究をしている。昨年、偶然ここで日本にいるはずのない異形のアリを発見したことで、もう一度フィールドワークにやって来たのだ。

妻の和子は医師である。夫にくっついて来た形だが、その技術が医療過疎である瀧埜上村の役に立つと信じていた。

しかし、親切だった村人達は、和子が医師として診ようと持ちかけると態度を一変させた。


この村には、彼らが医師を必要としない絶対的な存在"蜜姫さま"がいる。

そしてそれは、余所者には決して知られてはいけない秘密でもあった…


#感想

こういう世界観、大好き!

横溝正史的というか、隔離された村・訳知り顔の住民・秘密・深窓の美女…わっしょい!!


ずっと同じことを繰り返してきた時が、ついに動き出すというシチュエーションも胸アツ

でも、大きな変化には決まって犠牲がつきものなんです。


グロい。

正直、結構グロい。

特に前半の山上夫婦の件は、ジワジワと嫌な方向に進んでるのが分かる息苦しさと、想像以上の絶望に、めまいを感じる程でした。

その時点で良くも悪くもこの世界に引き込まれてました。

割と古典的な話なので、途中で結末の予測はつくんだけど、それとは関係なく面白かった。


代々守って来たものをこれからも守る為に、犠牲を強いることを厭わない蜜姫。

威厳を持って、冷徹な程に徹底して約束を守り抜く姿には、姫と呼ばれ、かしずかれるだけの説得力があった。

生き様の美しさと残酷さが、なんとも耽美的


"繋げていく為に守る"、受け継がれる血の記憶を私はしがらみに感じてしまったので、ラストには少し釈然としないものも…

だけど、これまで守り繋げてきた人たちを切り捨てて一人だけ幸せになろうとしたら、その方が残酷なのかもしれない。

『medium』-"予想"を裏切る展開は不可避!

f:id:nyankokurage:20220705161454j:image

#medium

#メディウム

#霊媒探偵城塚翡翠

#相沢沙呼

#あらすじ

推理作家の香月史郎は大学時代の後輩、倉持結花から不思議な頼み事をされる。

曰く、夜な夜な枕元で女が泣くという不可解な出来事が起こる為、一緒に霊媒の元へついてきて欲しいのだと。

高級マンションにやってきた香月と結花は、そこで人形のような美貌の霊媒、城塚翡翠(じょうづかひすい)の常人離れした力を目にする。


この出来事をきっかけに、香月と翡翠はいくつもの事件に遭遇することになる。

自身の力で「犯人が分かっちゃいました」と言う翡翠だが、一つ難点が。"霊媒で見た"は証拠にならない。

翡翠の能力と、それを元に推理する香月。

二人はペアとして事件解決に当たるが、翡翠は、事件に関わり続ければいずれ自分は死ぬという避けられない予感を感じていた…


#感想

……


してやられたッ


気持ち良い位にしてやられた。いや、気付いてたんだけど、むしろ作者によって気付かされてたというべきか。


何を言ってもネタバレになりそうなのは、どうしたらいいの。

とりあえず読めば分かる。

そう言うしかないか。


(ここからはネタバレを含みます。

  今後読むかもな人は引き返してね!)

 

 

  

 

違和感はあった。

多分、本読みだからというより女性だから(ラノベ以外で「ひゃうっ」みたいに言ったりする女の子出てくる?)

その"気持ち悪さ"に蓋をしてしまったのは、「考えることを放棄してページを進めてしまった」から。

全く耳が痛いよ、相沢さん。


『medium』の巧妙さは、普段ミステリを読まない人には驚きをもって楽しませ、裏を読みたがる本読みに対してもその思考を逆手に取ってアッと言わせる、誰が読んでも驚きがある点だ。

犯人に気付いた時、油断して更にその裏にある真実を見落としてしまう。

"我こそが気付いた!"と思わせるのは、その実、本当に隠したいことを隠す為に気付かされていたという

滑稽だね。なのに、それすら快感だなんてミステリ好きは全く救いようがない(私です)。

『DIVE!!』-胸が震える少年たちの熱い闘い

f:id:nyankokurage:20220326205927j:image

#DIVE‼︎

#森絵都

#あらすじ

普通の少年なら当たり前に享受出来るいくつもの楽しみに蓋をして、痛みや恐怖に耐え続ける。

全てはわずか1.4秒の美しさの為に!


赤字運営でいつも存続の危機に立たされているミズキダイビングクラブ。そこに在籍する、中学生の知季(ともき)。

クラブ唯一の高校生ダイバー、要一に憧れながらも、友人の陵やレイジと楽しく飛込みを続けられれば良いと思っていた。

そんな時、新任コーチとしてミズキ会長の孫娘がやって来た。


夏陽子(かよこ)のアメリカ仕込みのコーチングに疲弊し不満をこぼしながらも、力をつけていく生徒たち。

更に知季は特別に自主トレメニューを渡され、挙句の果てに目指す先はオリンピックだと言われて…?!


いくつもの試練に立ち向かい、挫折し、再び足を踏み出す少年たちの熱いストーリー!


#感想

これまでの人生でベスト10の本を選びなさいと言われたら、私はきっと『DIVE‼︎』を手に取ると思う。

それ位すばらしくワクワクし、胸が熱くなり、何度も鼻をすすり、熱に浮かされてきた本なのだ!


主役の少年3人、知季、要一、飛沫の苦難と成長とそれを見守る人達のストーリー。

何が素晴らしいって、序盤は飛び込みが中心のドラマで、誰がどんな風にハードルを越えるかっていうのを楽しませてくれるのね。

そこから一人一人をフォーカスしたストーリーになるんだけど、読者はその度にフォーカスされた人物を一番好きになるし一番応援したくなる。


そうなるともう大変!

この子もあの人も、こんな思いとあんな時間を重ねて来たのかと、どんなモブっぽくてもそれぞれが人生の主役で、人の数だけドラマがあるんだと思い知らされる。なんて使い古された…語彙力が足りない…!

一緒に手に汗握り、一緒に打ちのめされ、一緒に絶望し、そしてまた前を向く。情緒をつかさどる部分が疲弊して寝れない!

そうこうしてる間に、物語はどんどん深みを増して、語られる人の数だけ輝きを増していく


普通はこんなに沢山の人物を登場させたりフォーカスすると、ごちゃごちゃしてきて途中でダレそうなもんだけど、鬼才森絵都

息つく暇も与えず、最後まで走り抜け見事な着地点へノースプラッシュでフィニッシュ!!

観客は呆気に取られ、一瞬遅れで割れんばかりの大歓声が響き渡るでしょう。

 

ただの青春ドラマでは決して味わえない深みと興奮。

あぁ、この感情を是非味わっていただきたい。

『夜市』-ホラーというより怪異

f:id:nyankokurage:20220217212944j:image

#夜市

#恒川光太郎

#あらすじ

「夜市」と「風の古道」の2作収録。


「夜市」

女子大生のいずみは、高校の同級生裕司に誘われ夜市に出かける。

中裕司から説明された話によると、その夜市では、この世では決して買えないものが売り買いされているという。

子どもの頃に弟と夜市に迷い込んだという裕司は、"野球選手の才能"がどうしても欲しくなった。だが手持ちは無く、そして夜市では買い物をしない者は客とはみなされない-

幼い裕司はどうやって夜市から帰ったのか?そして何の為にまた戻ってきたのか…


#感想

子どもの頃の罪を、ふいに思い出すことがあります。

小学生時分、ケンカした友だちをキツい言葉で言い負かしたこと。

当時は得意になってたけど、大人になってから不意に"あぁ、なんて酷いことを言ったんだろう…"と後悔したり。

その友だちとは当時も特別仲が良かった訳じゃ無いし、もう名前も顔もうろ覚えでしかないんだけど、その出来事だけは苦い思いと共に時々フラッシュバックします。


その他にも、保身の為についた嘘や、構ってほしくてかけた迷惑。

列挙すればキリが無いし、もしあの頃にもう少し分かっていればと思うと、身悶えて胸が苦しくなる(いわゆる黒歴史)


子どもはワガママで傲慢で考え無しの生き物。なぜなら、知識と経験と相手の身になって考える想像力が足りないから。

でも、それが罪になるのなら、人生は厳し過ぎると言えるかも。


子どもでも、その時出来る精一杯で優しくしたり、相手を気遣ったり、自分の欲を我慢したり、難しいけど、出来る範囲で頑張るべきだとは思う。

ただ、子どものキャパは小さいから。そのキャパを超えて思わず取った行動に対しては、どこかで"ごめんなさい!"って反省して次に進まないと、きっと過去に囚われて今を生きられない大人になってしまう。


現実世界と表裏一体ながら遠いところにある"あちらの世界"。

正常な世界なら絶対に手に入らないものが、簡単に手に入ってしまうような"あちらの世界"。

そんな所に迷い込んでしまったら、しかもそれが子どもの時だったら、一生後悔するような過ちをしでかすかも…。


決してハッピーエンドでは終わらない。

だってそれで人生が終わる訳じゃないんだもん。これからも生きていかないといけない。

怪異ってそういうものでしょ?だから怖い。


恒川さんの描く怪異は、水墨画のような祭りの後のような、静かな物哀しさがあって秩序があってすごく美しい。

決してスプラッタでなく、日本の昔話的なそんな怖さを持つ世界は、覗かずにはいられない、強烈な引力と魅力を持っていました。

『神様の罠』-豪華過ぎる短編集!

f:id:nyankokurage:20220116191251j:image

#神様の罠

#辻村深月 #乾くるみ #米澤穂信 #芦沢央 #大山誠一郎 #有栖川有栖

#あらすじ

辻村深月乾くるみ米澤穂信といった豪華作家陣による短編集。


「夫の余命」乾くるみ

余命短いことを知りながら夫婦になった美衣(みい)だが、失ってなお愛する夫のことが忘れられない。

病院の屋上から飛び上がった美衣は、夫との日々に想いをはせる…


「投了図」芦沢央

地元で行われることになった注目の将棋大会。

将棋好きの夫はさぞ喜ぶだろうと思われたが、意外にも興味を示さない。

そんな時、コロナ禍での大会開催を良く思わない嫌がらせの貼り紙が掲示される。

自身も嫌がらせに合った経験のある美代子は心を痛めるが、よく見るとその字には見覚えが…


#感想

わーー

わーーーーーっ

見て、この作家さんラインナップ!

凄すぎて即買い一択なんだけど!


実のところ、初めましての作家さんもいたのだけど、8割は好きな方々。

それもどんでん返しがお得意な方ばっかじゃん!

そんな作家陣の書く『神様の罠』って、もう絶対面白いことが約束されとるっ


と、大興奮で購入しました。

複数の作家さんの短編集ってあんまり読まないんだけど、今回は別。

むしろ一冊で全部読めるなんて贅沢が過ぎる!


そしてどの作品も期待を裏切らない。

短編の中に、ちゃんと各作家さんの個性が見て取れるよ!


(ここからはネタバレを含みます。

  今後読むかもな人は引き返してね!)

 

 

 

 

芦沢さんの、暗く思い詰めた人の心情描写は短編でも色あせない!

そして始めの印象と最後に明かされた真実で、ガラッと異なるところも!この巧妙さよ。確かに、確かに"人"ってこうよね。悲しくて切ない…でもそれだけじゃない。


乾さんは…この人ほんまブレへん。

余命いくばくもないことを承知の上で結婚した美衣は、愛する人を失ったことを嘆きながら、過去を振り返ります。

病人を気遣えば気遣うほど、遺される人間を想えば想うほど、それは後になって倍のゲスさで返ってくる。


さて貴方は、どの話が好き?

『ストーリー・セラー』-有川浩の見せる切なさの極み!

f:id:nyankokurage:20211213222847j:image

#ストーリー・セラー

(#ストーリーセラー)

#有川浩

#あらすじ

致死性脳劣化症候群。

物を考えれば考えるほど、頭を使えば使うほど脳が劣化し、記憶出来なくなる未知の病にかかってしまった妻。

考えることがすなわち生きることと同義の彼女は、嘆き怒りやがて憔悴していった。

そんな彼女を支える夫。

夫婦の願いとその結末とは…


#感想

久しぶりにめっちゃ泣かされた。

有川さんの小説って、あまり読んでこなくて、なんなら途中でフェードアウトしてしまった物もあったり…。

ごめんなさい。でもこればっかりは相性だと思うの。


今回のストーリー・セラーにも、本読みの"彼"が言う

『読む側』の俺たちは単純に自分の好きなもんが読みたいんだ。だから自分の好きじゃないもんに当たっても、それは外れだったって無視するだけなの。ベストセラーでも自分にとって外れのこともあるし、その逆もあるし。

ってセリフがあるんだけど、まさにそれなんだよなぁ!

こんな風に、ストーリー・セラーには本読みにとっての"あるある"が散りばめられている。

そしてまさに、ストーリー・セラーは私にとって"当たり"だったわけ。


日本を代表する大人気作家の有川さん。私なんかが失礼ながら、その苦手さを語らせてもらうなら(ホントに失礼)、有川作品の魅力でもある登場人物の"青々しさ"と"王道をまっすぐ行くむずキュン"、これが別の意味でたまらんのよ(>_<)

…なんか、ひねくれ度合いがバレてしまうけど。


ともあれ、今回の主役は本読みの"彼"と、書く側の"彼女"。この二人が運命的に出会って、徐々に距離を詰めていき、最高で最強の夫婦になる。

そんな話だから、苦手を彷彿させそうなもんなんだけど、最初の3ページで持ってかれたわ。


間の空け方 聞いたことない設定 主人公への共感

さすがです。


ストーリー・セラーはsideAとsideBの2編で構成されてるんだけど、そう聞くとよぎる人もいるんじゃないかな?

あの傑作、乾くるみイニシエーション・ラブ


まさか、まさか有川浩に限ってそんなことないよね?だって青春モノを書かせたら随一の作家だよ?

まさかあんなエグい結末なんてことないよね?


怯える気持ちも無きにしもあらずでしたが、結果から言うとそんな事なかったです(ですよね!)。

でも、2作で1作品といえる世界観は共通するものがあって、それも今回ツボだった。


ネタバレってほどではないけど、あんまり言うより読んでみてほしい。

結局それしかない。

『ダレン・シャンⅨ』-ダレン、永遠に失う…

f:id:nyankokurage:20211105232727j:image

#ダレン・シャン

#夜明けの覇者

(#ダレンシャンⅨ)

#DarrenShan

#ダレンシャン

#あらすじ

バンパイア元帥の一人、バンチャが合流し、更にデビーとスティーブが仲間になったと思ったのも束の間!

やはりスティーブは味方ではなく、しかもバンパニーズになっていた


バンパニーズに囲まれたダレン達はデビーを人質に取られるも、何とか脱出。

しかしスティーブの策略で、連続殺人鬼の容疑で今度は人間の警察に追われることになってしまう


果たして無事にバンパイア大王を討てるのか、そしてデビーを救えるのか?!

息を飲むバトル必須の第9巻。


#感想

(ここからはネタバレを含みます。

  今後読むかもな人は引き返してね!)

 

 

 

 

 

 

なんということ…

ダレンと我々読者は、とても大切な人を失ってしまう。


オレンジ髪の皮肉屋、

無愛想だけど本当はとても情に厚く、

とびきり頭が固くそれでいてシャレっ気のある…


クレプスリー。


間違いなく、ダレン・シャンシリーズの中で一番好きなキャラクターだった。

これからクレプスリーのいない『ダレン・シャン』をどう楽しめば良いと…?


それにしても今回の筆者は少しズルい。

あんな風に喜ばせて、実は嘘でした、は夢オチ以上にひどくないだろうか?

悲しみにくれながら、次巻へ続く。

プライバシーポリシー お問い合わせ